« 紫式部 | トップページ | DMができました »
庭にはサクランボの木があります
毎年白い花を咲かせ サクランボが生ります ほとんどはヒヨドリに食べられてしまいますが
そして木に取り付けた巣箱にはシジュウカラの番いがこれも毎年入り 十羽前後の雛が巣立って行きます
この着尺 そんなサクランボの木の枝や葉で糸を染めて織りました
前に糊付けのことを載せた時に 桜で染めた糸は桜餅の匂いがすると書きましたが 着尺になってもその匂いは残っているような気がしてしまいます
投稿時刻 22:29 着物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/541947/46213362
この記事へのトラックバック一覧です: 実桜の着尺:
コメント